スポーツ観戦あれこれ 女子の卓球とサッカー

卓球の世界選手権女子団体決勝の様子はYouTubeに出ていて堪能できる。いやはや何ともスゴイ試合だった。優勝した中国の選手がインタビューで、孫エイサも陳夢も感極まって泣いてたしな。それほどの試合だった。中国に男子はストレート負けしたが女子はマジで…

今日もあれこれと

前官房長官の松野氏が、辞める直前に官房機密費4000万円以上を自分に支出したって話を「しんぶん赤旗」がスクープし、国会答弁でも現官房長官が事実だと認めている。もちろん公益・国益に資する使い方をしたと本人は説明しているが、普通の庶民感覚で言えば…

大手マスコミが伝えないあれこれ

「原子力資料情報通信」596号が届いた。私は勉強のためにこれを定期購読している。今月号も、新たに知る事柄が多い。 一つは、311子ども甲状腺がん裁判の報告だ。福島原発事故当時6歳~16歳の6名に、当時12歳だった女性が加わり計7名が原告となった裁判であ…

核融合をめぐって

最近、核融合を有望視する報道・論説等が多く見られる。例えば「核融合ベンチャーが10年で実現は本当か」(https://agora-web.jp/archives/240126010709.html)とか「核融合発電「原型炉」開発着手へ、量研機構が主体に」(https://newswitch.jp/p/40257)とか「…

ボツにされた原稿のこと

いつも使用している言論サイトに投稿した原稿が、今回はボツになった。志賀原発その他の危険性や、羽田の航空事故関連の、報道に関する疑問点を書いただけなのに。今、世の中の人たちが気づいたら困ることが書かれていたからだろうか? ボツにした理由を、編…

笑わせる「ひやっしー」

前回、脱炭素は科学的根拠がなく無意味であると述べたが、CO2温暖化説を無邪気に信じたのかどうか知らないが、「世界最小のCO2回収装置」とする「ひやっしー」の記事が、朝日新聞に載った(https://www.asahi.com/articles/ASRDH0F09RCWPLBJ003.html)。この記…

最大のグリーンウオッシュは脱炭素だ

グリーンウォッシュ:英語のWhitewashing(うわべを取り繕うこと)+Green(環境に優しい)を組み合わせて作られた造語。1980年代から米国の環境活動家によって唱えられた。 意味としては、実際には環境に十分配慮していない商品やブランドについて、パッケージ…

柄谷行人の読書感想 続き

昨23年の透析読書で収穫だったのは、思想家・柄谷行人に出会ったことだろう。最初に読んだのは、作家・中上健二との対談集で、これがなかなか面白く、興味を惹かれたのだった。実は、私の中での柄谷像は、小林秀雄と吉本隆明の亜流という位置づけで、この両…

スポーツ観戦の愉しみ

まずは女子サッカー皇后杯の感想から。皇后杯の準決勝と決勝の3試合を見た。それぞれ大熱戦で面白かった。以下、順に感想を記す。 準決勝1:浦和 vs 広島 前半は明らかに浦和ペース。前半で2点取って優勢に。特に2点目の猶本のスーパーゴールはお見事。しか…

1月の終わりに

今月の仕事場は今日が最後だ。今年は元日から能登地震、2日には羽田で航空機事故と、正月気分はあっという間に吹き飛んだ、異例の1月だった。 来月は21日~23日に開かれるIEEA2024と言う小さな国際会議に行く。今年は東京開催なので、透析日を調節して何とか…

日航ジャンボ機墜落事件のこと

1985年8月に起きた日航123便ジャンボ機墜落事件については、昨日のことのように覚えている。この年は、1月に娘が生まれ、4月には転勤して新しい職場に異動と、私の人生においても一大転換期だったので、特に印象の強い年なのだ。 墜落は夕方7時頃のNHKニュー…

寒い日には・・モーツアルトの短調作品を

20日から大寒に入り、さすがに昨日あたりから寒くなった。全国的に、強い寒波に覆われている。米国でも全土で強い寒波に襲われ、結構な数の死者が出ている。北極圏から中緯度にかけて強い寒気団が居座っていて、これが少し出入りするだけで日本列島は震え上…

原発をめぐる幾つかの考察

今回の能登地震をめぐって、志賀原発は大丈夫、とのニュースが流れ、デマに要注意とのことだが、こと原発・気候変動・コロナ・リニア新幹線等に関しては、どれが真実でどれがデマであるのか、非常に分かりにくくなっている。なぜなら、これらに関しては産・…

今日もあれこれと

1月も第4週、大寒の季節に入ったが案外温かい。明日24日から大寒波がやってくるとの予報だが、さてどうなるやら。北極圏から南方、北半球の多くの部分が寒波に覆われている。米国でも大寒波に襲われているのもそのせい。その寒気団が少し動くだけで日本付近…

早くも第3週入り

羽田の航空機事故に関して、青山透子氏がブログの続編を書いている(https://tenku123.hateblo.jp/)。9日以降も3回追加していて、説得力十分。これを読むと、航空のプロが見るところは我々シロウトとは全然違うことが良く分かる。実際、今回の事故ではJALのパ…

今日もあれこれと

1)今年は年賀状の返送率が低い。出したうち、7割程度しか来ていない。去年、喪中ハガキを出して実質的に1年飛んだので、これを機に止めた人が多いのかも知れない。まあ、このご時世だから仕方がないかと思う一方、年に一度の消息交換さえも面倒くさいのかと…

波乱の年明け

今年は元日に震度7の大地震、2日に羽田で航空機事故と、年明け早々大事件が続き、お正月気分はどこかにすっ飛んでしまった。お正月特番も相当数が地震情報で消えた。元日恒例の「芸能人格付けチェック」も流れたが、長尺番組なのでこれからどこかに嵌めるの…

暮れに聴いた音楽など

年の暮れに聴く西洋古典音楽は、世間では「歓喜の歌」か「メサイア」と相場が決まっているが、私はバッハの「ロ短調ミサ曲」を聴く。マタイ受難曲では少し長すぎるが、この曲なら何とか聴き通せる。どちらも、最初から最後まで最高の音楽がギッシリ詰まった…

年の初めに

今年最初のブログ書き。三賀日といっても私には関係ない。昨日から透析だったし、明日も。それにしても元日から能登地方で震度7とは驚いたが、今年も波乱の出だしということかな。 娘一家のいる長岡では震度6弱と言うから、かなり揺れたらしい。 TV報道で気…

今年の終わりに

仕事場で時間を過ごすのは、年内は今日が最後だ。ブログも今月11回目の節目(?)になる。そこで、今年の総括と来年への展望を書いておこう。 今年は、個人的には6月からこのブログを書き始めたのが最大の「事件」だっただろう。毎月11個のブログを書き続けた。…

友達いなくても・・

ネットで面白いやり取りを見つけた。以下はそのままの引用である。 問い:友達いなくても生きていけますよね? 以下、回答: 私は70歳手前の隠居人です。昨年、二度と得られないだろう私にとっての親友が亡くなりました。なので現在、友達ゼロです。でも、…

ドビュッシーその他のこと

ドビュッシーの前奏曲集第2巻を聴いていると、突然「うさぎ 追いし かの山~」が聞こえてくるような気がすることがある。第9曲「ピクウィック卿をたたえて」という曲だ。あれにはいつも驚く。ドビュッシーの前奏曲集は第1巻と第2巻があり、私はどちらかと言…

ヒゲを伸ばす男

私はヒゲを伸ばしたことがないし、伸ばす気もない。毎朝、電気カミソリできれいに剃る。石鹸とカミソリで剃るほどキレイにはならないが、ほんの5分ほどで剃れるから、散髪に行く時以外はシェーバーで済ます。あとはローションと消毒用のオロナインをササッと…

12月の雑感

今年も残り10日になった。まあ、暦なんてものは天体の移動を基に、人間の都合で勝手に作ったものなので、自然界から見れば何の意味もない。元旦の朝に人間は「初日の出」を拝むけれど、日の出は毎日起こり、その時の一回限りという意味で常に毎回更新される…

今まで読んだ吉村昭の作品

吉村昭の作品は若い頃から中年期まで、ほとんど読んでこなかったが、読みやすいので透析中の読書対象としてはうってつけで、私はこの2年ほどで下記の20冊を読んだ。まだまだ読んでいない作品が多いので当分は楽しめそうだが、現時点での作品の紹介と感想を、…

COPの茶番劇

12月19日の「アゴラ」で、キャノングローバル戦略研究所の杉山大志氏が、COP28の合意文書の原文を示して、その茶番劇ぶりを暴露している(https://agora-web.jp/archives/231218073137.html)。 それによると、そもそも「化石燃料からの脱却を進める」で合意、…

COP28終わる 科学と政治の諸問題

UAEのドバイで開かれていたCOP28が、1日延長されて13日に終わった。合意文書には、2030年までに対策を加速し「化石燃料から脱却する」ことが明記された。具体的な対策として、30年までに再生可能エネルギーの設備容量を3倍に、エネルギー効率を2倍に、温室効…

ETVの魅力

私はTV番組は、ほぼ必ず録画して見る。生をそのまま視聴する機会は少ない。数日に一度、地上波とBSの番組表をサーチして、興味ある番組を予約する。録画に頼る理由は、大体、放映時刻が視聴可能時刻と一致しないことが多いのと、民放ならCMをスキップできる…

ショパンの作品、その他あれこれ

今月1日に、アリス・紗良=オットのピアノリサイタルを聴いてきた。ショパンの「24の前奏曲」を中心に、幾つかの現代音楽作品を混ぜて、やや抽象的な画面映像を重ねながら休みなしに70分ほどを弾き続ける管楽会だった。 コロナ渦以来、久し振りに生演奏に接…

師走雑感

12月に入って、既に一週間目だ。この調子ではすぐに年末年始に突入してしまうだろう。今月も11回のブログを書けるかどうか・・? 残務仕事として、先月末に終えた集中講義の資料を見返して、あれこれ改善すべき点をメモしている。提出されたリポートを読んで…